うつで引きこもり、コミュ障こじらせた真面目系クズが、誰もが羨む理想の職場を手に入れて職場の人間関係を完璧に確立した方法紹介ブログ

友だちのいないコミュ障のまま新卒で社会人になった男は、社会の現実に打ちのめされてしまった。入社わずか半年で会社を辞め、うつ病になり、そんな「どん底人生」から、最高の職場で最強の立場になっていくまでの全てをお話します!

【必見!】職場ではデカい顔がかえって褒められる!?

こんにちは!

 

 

今日は寒かったですね~!

寒いのは相変わらず苦手なイチです!

 

 

 

職場の人間関係を改善したい方から、

こんなご相談を頂きました。

 

==============

 

私の職場では、とある同期がだいぶ威張っています。

というのも、先輩に媚びを売っていて、

なんだか靴を舐めるような勢いで接しているから

そいつだけが可愛がられている状態です。

 

そして、その同期のせいで私の評価が

相対的に落ちているような気がするのです。

 

この前上司にも、

「あいつに比べてお前はもっと頑張らないとな」

なんて言われました。

 

さらに酷いことに、そいつと共同で進めた仕事を

そいつが手柄を独り占めしたような報告をしてたんです。

 

ムカつく心を抑えて、今も黙々と仕事してしまう私。

 

どうしたら私も評価されるようになりますか?

アドバイスお願いします!

 

==============

 

なるほど、相対評価の痛いところですね。

絶対評価を下してくれる会社なんて、中々ありません。

だって新人や若輩者なんて、

上司にしてみればみんな一緒ですから。

 

 

その中でちょっと目立つ奴がいれば、

上司はそいつに注目をします。

 

真面目にやっている、コツコツやっている。

それ自体は大変に素晴らしいことです。

 

しかし目立たないせいで、あまり評価を貰えない。

 

なんか嫌ですね、こんな職場で過ごすのは。

 

 

 

では、どのようにすればこの方は

職場で正当な評価を貰う事ができるのでしょうか?

 

 

方法は全部で3つ!全部こなせれば、

あなたは確実に会社で実力通りの評価を得られます!

隣の席のゴマすり連中に負けることは

有り得なくなります!!

 

「ウチじゃどんなに頑張っても無理だって!」

 

なんて言わずに、まずはやってみましょう!

 

 

 

1、きっちり仕事をこなす印象を与える

 

まずは、しっかりと仕事をこなす姿を周囲に見せます。

ちゃんと真面目に仕事をする点は変わりません。

大事なのは、「印象付ける」という点です!

 

要するに、あなたがデカい顔をして目立てばいい。

しかし、業務実績は真面目なので、

周囲からの評価も正当なものになります!

 

「とにかく言われたことはすぐに行動に移す」

「人一倍仕事を早く終わらせる」

「意識して自分が率先して仕事を行う」

 

実力が認められたいならば、まずは実力通りに仕事をしましょう。

その際に、ちゃんと報告をするんです。

 

 

 

2、業務を公にしてみせる

 

コレ、一番大事です!

相談者さんも、成功を横取りされたりした経験がおありの様子。

ならば、報告メールとかのCCに上長を入れたり、

責任の所在を公明正大にします。

 

こういったアピールは絶対に必要なものです。

不当な評価から身を守ってください。

これも、仕事のスキルの一環だと思って頑張って!

 

 

 

3、周囲に細やかな心遣い

 

結局、良いことをすれば自分にも恩恵が返って来るんです。

「ミスを出さないように根回しをしておく」

「公平に親切に謙虚な姿勢を心がける」

 

心配りをゴマすりみたいに思われない方法は、

とにかく自分の気持ちがブレないこと。

 

正直に発言をしていくことです。

 

組織だって人間関係で動いています。

当然、そこを勝ち取れば有利に仕事が進められますよね?

 

 

たとえ上司がいけ好かない人だとしても、

挨拶などを欠かさずに周囲への気配りを重ねれば、

あなたの味方は確実に増えていきます。

 

 

特に私は3に関してはマジで意識してやってみました!

 

細かい業務まで覚えて、そっと痒いところに手を届かせるような

働きぶりを周囲にアピールしていきました。

 

 

結果、

 

店での発言権は下手したら下っ端の私が最強です!(笑)

 

 

こうなれます!絶対になれます!

 

 

さらに!

職場の人間関係の改善を確実にしたいならば、

 

こちらで私が用意したファイルを

読むことをオススメします!

↓   ↓   ↓

ichi23super.hatenablog.com

 

こちらには、職場の人間関係を改善するために

必要なことが網羅されておりますので、

必ず受け取って欲しいです!

 

この記事に、ファイルについての詳しい説明が

書かれておりますので、ご一読を!

 

 

説明なんていいからファイルよこせ!という方は

ここから受け取ることが出来ますので、どうぞ♪

↓    ↓    ↓

今すぐ職場の人間関係を改善できる方法を受け取る!

 

 

 

今回はこれにて以上になります!

 

最後まで読んで頂き、大変にありがとうございました!!

 

 

 

では、また次回!!

 

自分が何がしたいのか、わからない人へ(後編)

ここまで長かった!

 

イチです!!

 

 

 

いよいよ後編です。

最初は前後の2編だけ書こうとしていたのに、

書きたいことがいっぱいあって

中編を挟みました。

 

 

今後もこういうことあるのかなあ・・・。

 

 

まだ前の記事を読まれていないという方は

こちらからどうぞ♪

↓   ↓   ↓

~こっち前編~

ichi23super.hatenablog.com

 

~こっち中編~

ichi23super.hatenablog.com

 

 

 

 

 

では、いよいよ本題です。

 

「やりたい仕事、やりたいことの見つけ方」について

お話したいと思います。

 

 

といっても答えはシンプルかつ単純です。

 

 

本当にやりたい仕事というのは

いつの間にか見つけてしまうものなんです!

 

 

 

なんだよ結局運任せかよ!

 

とか言っちゃう前にちょっと立ち止まりましょう。

 

 

あなたは何か好きなものがありますか?

 

それを好きになったきっかけって何だったか思い出せますか?

 

 

例えば、日本酒が好きになったのは

あの芸能人がカッコよく飲んでいたのを真似したくなって。

 

みたいなきっかけがあるとして、

それって長続きってしますかね普通。

ミーハーで入り込んで、本当に打ち込めるものに出会えることは

中々ありません。

 

 

ですから逆に、その芸能人がきっかけで

本当に日本酒にハマって全国を巡って飲み比べ!

みたいな情熱を注げるようになることって

本当にすごいことなんです!

 

 

 

本当にやりたいことや好きなことというのは、

 

たとえ会社でせっせと働いていても

たとえ給料が少なかったとしても

たとえ時間が無かったとしても

たとえ親に反対されたとしても

たとえ病気になったとしても

 

 

そんな環境の中でも、

時間をつくって思わずやってしまうものなんです。

 

 

日本酒の旅は、仕事を頑張って切り詰めて、

本人が本当にそれをやりたいがために

必死になって作った時間で楽しんでいるんです。

 

 

これは別に社会人に限らず学生さんにも言えることです。

 

将来の夢がデザイナーだとした場合、

本当にそれを目指しているならば

変な理由付けずに今もデザインの勉強をしているんです。

 

当然です。だって好きなんですから。

 

 

もしあなたが、何か理由を作って

やりたいことをやれていないとしたら、

 

 

それは「本当にやりたいこと」なんじゃなくて

それを「やりたいと思いたいだけ」

なんだと思います。

 

 

いつか親元を離れたら始めるんだ。

いつか状況が整ったら始めるんだ。

 

そうやって理由をつけている内はきっと

それはやりたいことでは無いんです。

 

 

だから、見つけるものではなく勝手に見つかるもの。

 

無理して探すことなんて無いんです。

 

 

 

うちの花屋で、一度大きな病気を抱えて

辞めてしまった人がいたんです。

辞めざるを得なかった程の難病でした。

 

それでもその人は一生花屋を続けたいという情熱の元、

入院中もずっと花の勉強を続けて

一年以上の入院生活を経て、

退院してすぐに帰ってきたんです。

 

 

こういう人は、本当に長く仕事も続けますし、

とても心強く、信頼の置ける従業員になります。

 

 

だからこそ、本当に自分のやりたい仕事やすきなことを

見極めることというのは、とても大事なことなのです。

 

 

タレントの萩本欽一さんはこのように語ります。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

「得意なこと」と「やりたいこと」は一致しないんだよ。

だから、まずは「得意なこと」を見つけなさい。

それが成功すれば「やりたいこと」はできるようになってくるから。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

 

私もこの言葉にはいつも励まされます。

 

 

 

以上、自分が何がしたいのか、わからない人へ向けた

私からのメッセージでした。

 

 

最後まで読んでいただき、大変にありがとうございました!

 

また次回!!

 

 

 

 

PS;宜しかったらこちらの記事を読んで

   是非ともプレゼントを受け取ってください!

    近々メルマガも復活予定です! よろしくお願いします!

 ↓   ↓   ↓

ichi23super.hatenablog.com

 

自分が何がしたいのか、わからない人へ(中編)

昨日ぶりです!

 

イチです!

 

 

 

中編!なんて言っております故に

前回を見ていない方はこちらをどうぞ!

↓   ↓   ↓

ichi23super.hatenablog.com

 

 

ホントは前後編の2つだったはずなんです。

なのに、書くことが多くて中編入れちゃいました。

 

 

前回のお話で大事なことは、

自分がどのような状況に置かれているのかを

ちゃんと理解すること、です。

 

 

そのまま大きく育ってしまって、

自分で何も決めることが出来なくなる。

そんな未来、あるいは現実。

 

私も経験があるのですが、つらいです。

 

本当につらいのは、その原因が判明しないから

対処のしようが無いということ。

 

 

どれくらいつらいかって?

 

一日中、布団にこもっていることが心地よいはずなのに、

とんでもないレベルで罪悪感が襲い掛かる。

自分はこの世に生きている意味が無いんじゃないか?

 

 

これが毎日続きます。

 

パソコン開いて、YouTubeとかを見て

気分を落ち着かせようとするのですが、

何を見ても惰性にしかならない。

 

しかも、その惰性が唯一自分の出来ることだから

依存度も高くなっていく。

 

引きこもり、ニート

 

色々なレッテルを自らに貼り付けて、

脱出したくても何がしたいか分からない。

 

f:id:ichi23super:20170305113351j:plain

 

 

同世代の連中は出世、結婚。

幸せ街道を歩いている。

 

「あいつらは、なんの努力もしていないのに・・・。」

 

なんて勝手に決めつけるレベルには病みます。

 

 

だからこそ、まず自分がどのような状況に置かれているか

ちゃんと把握して理解することは、

こうならないためにもとても大事なことなのです。

 

 

自分の本当にやりたい仕事が分からない。

だから、自分は何がしたいのか分からない。

 

 

こういう自分を、まずは自覚しましょう。

 

 

 

 

では、そこを理解したところで

この問題の根本的なところをお話しましょう。

 

 

 

あなたにお尋ねします。

 

もしかして、あなたは、

 

「やりたい仕事を見つけないと生きる意味が無い」

 

とか

 

「やりたいことはハッキリ一つにしないと、優柔不断だ」

 

とか

 

「みんなはちゃんと自分が何をしたいかが分かっている」

 

とか

 

 

そういうことを考えていませんか?

 

実は上記の考え、

全部あなたの勝手な決めつけなんです。

 

 

はっきり言いますと、

 

「やりたい仕事」なんてものは、

すぐに決めなければ

ならないものでもありません。

 

ましてや、一つに絞らないといけないなんてこと

絶対にありません!!

 

 

 

あなただけではないんです。

 

みんなそうなんです。

 

 

例えば私だって。

・・・。

==================

 

私は花を育てることが好きです。

ですから、今花屋で働いています。

 

これは私の「やりたい仕事」だと思います。

自分が何がしたいのか分かっているんだと思います。

 

 

 

 

「・・・ちょっと待ってください。

 

 あなたは花の育成が好きだから花屋で働いているのですか?

 別に花を育てることが好きなだけなら、

 他の仕事をして趣味で花を育ててもいいじゃないですか。

 

 

 むしろ、花屋よりもずっと稼ぎのいい仕事を見つけて、

 時間をとって花を愛でる時間を増やした方が

 ずっとずっと有意義じゃないですか?

 

 

 というか、ずっと花に囲まれ続けて、

 飽きないんですか?

 たまには花以外の何かに打ち込みたいこと、

 あるんじゃないですか?

 

 あなたのやりたいことを一つに絞って、

 人生の可能性狭めてませんか?

 

 イチさん、どうなんですか?

 そこんとこ、どうなんですか? 」

 

================

 

 

いやあすごい質問ラッシュですね(笑)

 

でも考え直してみると、例えばイチゴが好きな人でも

三食全部イチゴを食べれば数日で飽きますよね。

 

朝ご飯のお米とお味噌汁

山菜や焼き魚あってこそ、

イチゴの甘さが引き立ちます。

 

 

え?私は洋食派だって?

私は和食派です(笑)

 

 

脱線しましたね、失礼。

 

花を愛でる他にも、私の趣味は数多くあります。

読書、ゲーム、散歩、レジャー、そのほか云々。

 

それらがあるから、花を育てることも楽しい。

確かに、一つに絞る理由はありませんよね。

 

 

 

それに、先ほどの質問にもあったように、

 

どこか経済的に余裕が無いと

花を愛でるなんて余裕は生まれません。

 

 

稼ぎのいい仕事を見つけて、

時間を確保して集中したほうが、

より一層「やりたいこと」への満足度が

高まることは想像に容易いですね。

 

 

花を育てたいだけなら、仕事なんか辞めて

ずっと花を育てればいいのに、

それが出来ないのは、やはりお金がなくて不安だから。

 

 

 

仮にやりたいことが「漫画を描きたい」という人がいて、

じゃあ仕事やめてずっと漫画書いていれば?ってなると

きっと漫画を描くのも楽しくなくなると思うんです。

 

 

「自分はやりたいくない仕事をやっている毎日。

 こんな自分、ただ社会の歯車なだけの自分。

 本当に生きている意味なんてあるのだろうか」

 

確かに、やりたいことを一つに決めると、

明確な目標も立てやすくていいかもしれませんが、

余裕があってこその「やりたいこと」なんじゃないでしょうか。

 

 

だから、別にそんな極端に考えなくてもいいんです。

 

「やりたい仕事のために今すぐに今の仕事をやめるのか。

 あるいは今の仕事をやめると怖いからやりたい仕事を諦めるのか」

 

なんて、二者択一にすること無いんです。

 

 

お金を稼ぎつつ、やりたい仕事を目指す。

 

 

やりたい仕事が分かっている人はこれでOKです。

 

決められないうちは、どっちもやっていればいい。

 

それでいいんです。

 

 

 

 

後編に続きます。

後編ではいよいよお待ちかね。

「自分のやりたいことの見つけ方」について

 

お話したいと思います!!

 

おそらく後編は明日には

ブログにアップできるかと。

 

楽しみに待っていてください!

 

 

それではまた次回!!

 

 

 

よかったらこちらもどうぞ。

↓   ↓   ↓

ichi23super.hatenablog.com

 

 

 

 

【朗報】自分が何がしたいのか、わからない人へ(前編)

 

桃の節句は昨日終わりましたよ!!

 

 

ということで(どういうこと?)、

 

 

こんにちは!

 

イチです!

 

 

桃、今年もすっごくよく売れたなあ・・・。

 

今無事に一仕事終えた余韻に浸っています。

最近忙しくて、ブログ更新が遅れてしまいましたね。

 

 

さて今回は、

目的や将来の夢が自分で決められない人にむけた

とある方へ向けたメッセージを記事にします。

 

 

毎度のことながら、

私の記事は主にTwitterからのご意見に対する

詳しい回答という形で成り立っています。

 

それ以外だと、日常の雑談になっちゃいますね(笑)

 

 

 

さて、毎日お仕事を頑張っている、とある方のご意見です。

 

 

=============

 

私には夢があったような気がするのですが、

 

本当になにがしたいのか、

なにがやりたいのか正直分からないまま

今まで生きてきました。

 

どうすればいいでしょうか

 

f:id:ichi23super:20170304192951j:plain

via www.photo-ac.com

 

==============

 

 

このご意見を読んで、あなたはどのように思われましたか?

 

主観的に見る場合と、客観的に見る場合

この言葉に対する印象は大きく変わると思います。

 

 

 

客観視した場合、この質問はとても不自然です。

 

「私のやりたいことが分からない」というのは

 

「私の好きな歌ってなんですか?」とか

「私の好きな花ってなんでしょう」とか

 

そういう質問をしていることになります。

そんなもの、本人にしか分からないはずなのに。

 

 

 

 

しかし一方で、主観的に読む場合。

 

私にはその気持ちがよく分かります。

 

苦悩していると、周囲が全く見えなくなる。

完璧主義でいると、余計に周りが分からなくなる。

 

 

私もうつ病を患っていた時代、ぶつかった問題です。

 

 

 

うつ病時代の私の話はこちらの記事で

↓   ↓   ↓

ichi23super.hatenablog.com

 

 

 

 

私も含めてなのですが、こういう人は今までに

自分のやりたいことをやったことがないんです。

 

だからこういう人は、

やりたいことをやる感覚さえ分からないんです。

 

 

 

毎日が充実していない人ならば、

もしかしたら一度はぶつかる悩みかもしれません。

 

正直な話、こんな悩みを抱えている自分にとっては、

人間関係がどうとか言っている場合ですらないんです。

 

 

 

このお悩み、原因は十中八九

ご両親が関わっています。

 

 

 

 

私の思い出を例に説明しましょう。

 

 

=================

 

私はかつて完璧主義でした。

完璧主義の詳しい話は、また近いうちに記事にしますね。

 

 

完璧主義なので、周囲の期待に応えようとします。

 

特に両親からの愛を受けているため、

両親に対しての期待に強く応えようとします。

 

 

両親が期待した自分

になろうとしておりました。

 

 

親の言うことを聞いている自分は、

親が認めてくれるに違いない。

 

親が言った習い事をしていれば、

絶対に世間からも評価されるに違いない。

 

 

無意識なんです。

自分はこうあるべき。

いや、むしろこうでなければならない!

というレベルにまで考えています。

 

 

高校を卒業して大学生になっても、

社会人になったとしても、

そんな周囲、特に親の期待に応える人間であり続ける。

そんな良い子を演じてしまう。

 

 

だから、今まで自分で決めて取り組んだことなんて何もない。

 

自分がやりたいことをやった経験が無いんです!

 

 

よって、自分が何がしたいか分からない。

などという悩みに直面するんです。

かつての私が、そうであったように・・・。

 

 

=================

 

ご両親に対して、子供は本当に信用を預けています。

生まれた時からお世話してくれた人たちですから。

 

そうなると、ご両親の言うことは全て正しい。

森羅万象、全てに通ずるんだと錯覚します。

 

自分のやりたいことを我慢して、

親の言うことを聞き続ける。

 

やがて自分が我慢していることさえ

気付かなくなってしまう。

 

 

こうなってしまうと、もう自分では脱出不可能です。

 

いくら自分でやりたいことを考えようとしても、

その方法を知らないから永遠に答えは出てこない。

 

 

やがて、やりたいことなんて見つからずに途方に暮れる。

 

毎日どうして生きているのかさえ、分からない・・・。

 

 

 

 

とてもつらいことです。

 

こういう場合、やりたいことを見つけるのには

とても長い時間が必要です。

 

 

さて、今日はここまでとします。

 

後編中編に続きます。

(後編書いていたら長くなったので、さらに二つに分けます)

 

中編では、こういう悩みを抱えた時、

どうすればいいのかをお話します。

 

明日か明後日に記事をあげますので、

 

まずは落ち着いてお待ちください。

 

 

 

職場に関する悩みの解決策として、

こちらの記事を読むことを強くオススメします!

 

メルマガも数日後に復活しますので、

よろしければどうぞ!!

↓   ↓   ↓

ichi23super.hatenablog.com

 

 

 

 

ではまた次回!

嫉妬深い人の8割以上が勘違いしていることとは・・・?

こんにちは!

 

 

イチです!

 

 

 

2月も後半になりまして、

いよいよひな祭りが近づいてきました。

 

皆さんは、ちゃんと桃買いましたか?

実の方もそうですが、花の方も大事ですよ!

 

f:id:ichi23super:20170222222002j:plain

 

 

桃色が景色に溶け込むと、いよいよ春です。

 

春は出会いと別れの季節。

心も心機一転を目指したり、

いろいろとけじめをつけてみたり。

 

 

そんな中、ここ最近の相談者さんの相談事は、

 

告白や恋愛関係についてが多いのです。

 

この時期になると皆さん心に秘めていた想いに

答えを出したいと本能的に願っているのでしょうか。

 

とても素敵な感情だと私は思いますよ♪

 

 

 

さて、恋愛感情に関する悩みといえば

 

「嫉妬」に関してです。

 

とくにこのように悩まれる方が非常に多いです。

 

 

 

===============

 

私には好きな人がいます。

 

その人はとっても素敵な人なのですが、

その人が別の人と楽しそうに話をしていると

心の奥底から黒い感情が現れます。

とても怖いです。

 

その人のことを考えて

黒い心をさらけ出してしまわないか、

醜い自分がとても怖いのです。

 

遠くで楽しそうに他の異性と会話をしているあの人。

その姿を見ると、憎いのです。

しかも怖いのは、その憎しみが

その人では無く、他の異性に向いていることです。

 

 

これは嫉妬という感情です。

こんな風に誰かを嫉妬してしまうような自分が

人を好きになる資格、あるのでしょうか。

 

 

助けて下さい。

 

===================

 

 

とても思いつめたように、

真剣に自分の心と向き合おうとしている方です。

 

この姿勢はとても立派だと私は思います。

 

 

妬みは醜いし、人をやっかんだところで

いいことなど何一つない。

 

そんなこと分かっているのに、

それでもせき止められない嫉妬心。

 

f:id:ichi23super:20170222223210j:plain

 

 

苦労された方も多いかと思われます。

今も苦労している方だって多いと思います。

 

 

嫉妬という感情は

職場の人間関係を壊しかねない危険な感情だ。

湧き出る時点でダメ人間だろ!!

 

 

なんて思っている方も多いんじゃないでしょうか。

 

 

 

しかし、嫉妬というのは実は

人間の本能なのです。

 

ここを勘違いされている方が非常に多いです。

 

 

生後5か月の赤ちゃんでさえ、

嫉妬する感情が出るという研究結果もあるほどです。

 

 

 

ですので、嫉妬深いと悩んでいる方は、

その嫉妬心を恐れることなんて

何もないんですよ?

 

 

だって、それは本能だから

湧き出たって仕方がないじゃないですか。

 

 

しかし我々人間は同時に、

嫉妬は悪だという考え方も持っています。

 

 

しかも、特に日本人は特別に

嫉妬深い生き物であると言われています。

外国の方よりも、ずっと深いと言われています。

 


日本人はどうしたってその教育上、

「出る杭は打たれる」文化に支配されています。

 

誰かが突出していることに

危機感を抱いてしまう傾向にあるのです。

 

 

だから日本では年功序列なんて制度が

神格化されるんですよ。

 

だって年齢で出世が決まれば、

嫉妬のしようがありませんからね。

 

 

でもここ最近は国際社会なので、

年功序列とか終身雇用とか

日本人が後生大事にしてきたものが崩れました。

 

すると椅子取りゲームに慣れていない日本人は、

嫉妬深くなり、他人を蹴落とすことになるのです。

他に経済を成長させる方法を知らないから、

嫉妬という感情をコントロールできないのです。

 

 

うわ、こわい。

 

 

 

 

自分に嫉妬という感情があることを

素直に認めることが出来れば、

かなりマシになっていくのです。

 

嫉妬深いことで悩まれている人は、

 

自分に嫉妬という感情があることを、

自分の感情という化け物と

一度しっかりと向き合ってみてはいかがですか?

 

 

手早く認める方法としては、

偉そうにするのをやめるだけです!

 

 

そこから先は、

こちらでプレゼントを受け取ってください。

メルマガ配信でお伝えします。

↓   ↓   ↓

ichi23super.hatenablog.com

 

 

 

今回はここまで!

 

また次回!!

春一番!暖かくなっていく喜びと花粉の懸念

こんにちは!

 

 

イチです!

 

 

 

今朝、ニュース番組を見ていたら

今日、東京で春一番だそうです!

 

いよ、待ってました!!

 

f:id:ichi23super:20170217062814j:plain

 

 

 

暖かい風が吹くと、

いよいよ春だなと思わせます。

 

私は寒いのが嫌いなので

暖かくなっていく気候をこれでもかと

楽しみにしているのです!!

 

 

 

ただ、春一番が吹くと

みなさんがげんなりしてしまうヤツが・・・

 

 

そう、スギ花粉です!

 

f:id:ichi23super:20170217062944j:plain

 

 

 

花粉症は、今や国民の3~4人に一人かかる

国民病のひとつとも呼ばれています。

 

スギの樹から出てくる花粉が風に乗って

街へ降りて来るために、

顔中がかゆくなったり、

咳が止まらなくなったりします。

 

 

これだけ医学が発達してもなお、

花粉症を完全に治す薬は

まだ開発されていないそうですよ。

 

ある意味、花粉強いですよね・・・。

 

 

 

花粉症に苦しんだことのある人ならば

一度は思ったことがあるのではないでしょうか。

 

「スギの樹を全部切れば花粉症は激減する!!」

 

なるほど、確かにその通りです。

 

 

これだけ人体に迷惑をかけているならば、

存在そのものを消し飛ばしてしまえば

花粉症のリスクは激減します。

 

正確にはスギの木の花粉以外でも

花粉症にはなるのですが、

それでも花粉症の原因の大半を占める

スギ花粉が消えれば万々歳ですよね?

 

 

なんで国は着工しないのでしょうか。

 

 

スギの樹を切らない理由はいくつか存在します。

 

 

・スギ林には土砂崩れのような災害対策に加え、

 他の木よりも二酸化炭素の吸収量が多いため

 地球温暖化防止の役割も担っている。

 

 

・何よりコストがかからない。

 スギは育てやすい上にすぐに成長してくれるので、

 土砂災害や二酸化炭素面で

 大いに役立っている。

 

 

・国としては公益性の面から、

 スギを失くすわけにはいかない。

 

 

お国の事情も色々ですね。

 

 

花屋の観点からすればスギの樹は

木材の需要が無いならば、切らない方がいいです。

 

実はスギの樹は根っこが浅いので、

あまり土砂災害の対策として

優れている樹とは呼べません。

 

 

しかし二酸化炭素関連に関しては本物ですし、

数多くの樹を用意できるので、

スギの樹を切るわけにはいかない。

 

これが現状です。

 

 

私としては植生を考えると、

その土地にあった樹木に切り替えた方が

環境面でも絶対に良いと思います。

 

ただ、お金がなあ・・・。

 

 

 

手洗いうがいを欠かさずに、

 

今年も花粉症対策をしていきましょう!!

 

 

いずれにせよ、暖かくなっていく季節!

その点ではとっても楽しみです!

・・・え?明日すごく寒い?

そんなあ・・・。

 

 

 

 

今回はこの辺りで!

 

こちらの記事も是非読んでください!

↓   ↓   ↓

ichi23super.hatenablog.com

 

 

また次回!!

需要というものを見つけよう!

こんにちは!

 

 

イチです!

 

 

今日はバレンタインですね!

 

f:id:ichi23super:20170214211350j:plain

 

 

最近だとSNSでもどこかネガティブな人が出てきては

 

「バレンタインはチョコレートを売るための

 お菓子会社の策略だ!みんな騙されるな!」

 

 

なんて言葉も聞きますが、

だとしてもやっぱり女の子のイベント!

 

 

女性の皆さん!

皆さんは本命チョコをあげられましたか?

 

男性諸君!

ちゃんとチョコを貰えましたか?

 

 

まあ、答えは聞かないでおきましょう。

 

ちなみに私は職場のバイトの子や同業者、

それと嬉しいことに、

ひいきにしているお客さんから多くのチョコを

いただきました!

 

ありがとうございます!!

 

女子高生のお客さんから貰ったチョコってなると、

なんだか響きが微妙にいやらしくなりますが、

 

あまりそういうことを考えないでおきましょう。

 

 

 

さて、バレンタインがお菓子会社の策略ならば

 

お菓子会社は商売としては大成功ですよね?

 

 

バレンタインという日が来るだけで

チョコが飛ぶように売れるわけですから。

 

近所のケーキ屋さんも同じように

数日前からとぶようにチョコケーキの予約が

殺到していたらしいです。

 

 

世の中の需要を自分で作り出すという点において、

 

こういった方法を使うのは見事です。

 

 

世間の需要に応えるように

チョコレートをたくさん用意しておけば、

まず間違いなく求める人がやってくるのですから。

 

 

こういうのを見ていると、

日常生活にもこういうロジックが

使えないだろうかって考えたりします。

 

 

例えば、同じ趣味を持つ友人が欲しい時

 

例えばサッカー好きと友達になりたかったら

スタジアムに実際に行って、そこで隣の人と

仲良くなったり。

 

Twitterなどでサッカー情報のアカウントをフォローして、

同じようにフォローしている人に声をかけてみたり。

 

 

自分の求めているものを探すには、

 

ちゃんと見つかりそうなところを探す必要があります。

 

 

自ら動こうというのもそうですが、

大事なのは、

 

「ちゃんと見つかりそうなところ」を

見付けられるかどうか。

 

 

つまり需要が集まる場所を

見付けられるかどうかにあります!

 

 

趣味の世界だけでなく、ビジネスの世界でも

そうなんじゃないですか?

 

 

例えばアマゾンのジャングルを探検していて、

道に迷った人が相手ならば、

コンパスと地図ってたとえ100万円だとしても

なんか売れそうじゃないですか。

 

 

自分は結構太っているけれど、

太った女性が好みの人ばかり集まる

婚活会場に行けば、

自分は男性に引っ張りだこじゃないですか。

 

 

自分が求めているものだけでなく、

相手が求めているものまで見極められるようになれば、

 

 

人生、めちゃくちゃ楽しくなりますよね!?

 

 

 

バレンタインも、チョコが貰えそうな場所が見つかれば

たとえ毎年貰えるチョコが0個のあなたでも

たくさん貰えそうじゃないですか。

 

 

リア充爆発しろ!」というのではなく

あなたもリア充になってしまいましょうよ。

 

 

今日はこの辺りで。

次回以降、近いうちにこの

需要の上手な見つけ方を教えたいと思います。

 

 

 

 

よかったらこちらの記事も読んでみて下さい!

また、需要の上手な見つけ方が

今すぐ知りたいという方は

こちらの登録後に個別に連絡いただければ

フライングで教えます。

↓   ↓   ↓

 

ichi23super.hatenablog.com

 

 

 

それではまた!